2023-04-17
17日、日経平均、TOPIXともに上昇して始まり、上げ幅を広げた場面ではボリンジャーバンドの+2σを上回る場面があったが、買いが続かず上げ幅を縮めると+2σを下回ってマイナスに転じた。一方、TOPIXがプラスを維持していたことから売り込む動き見られず、午後に入ってからもち直して陰線のコマを形成し、+2σを下回ったが、3月9日と10日にあけた窓を埋めた。一方TOPIXは4月6日の高値を更新して終えた。日経500も7日続伸となったが、陰線を形成した。そうしたなか、3指数ともにサイコロジカルラインが83.33%に達しており、過熱感が勝つか、トレンドが勝つのかが注目される。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
17日、日経平均、TOPIXともに上昇して始まり、上げ幅を広げた場面ではボリンジャーバンドの+2σを上回る場面があったが、買いが続かず上げ幅を縮めると+2σを下回ってマイナスに転じた。一方、TOPIXがプラスを維持していたことから売り込む動き見られず、午後に入ってからもち直して陰線のコマを形成し、+2σを下回ったが、3月9日と10日にあけた窓を埋めた。一方TOPIXは4月6日の高値を更新して終えた。日経500も7日続伸となったが、陰線を形成した。そうしたなか、3指数ともにサイコロジカルラインが83.33%に達しており、過熱感が勝つか、トレンドが勝つのかが注目される。
(インベストラスト会員向けコメントあり)