2025-09-11
11日、利下げ期待を背景に、米国市場で日経平均と連動性が高いとされるSOX指数やナスダック総合が過去最高値を更新して終えていたことなどが国内のハイテク株の買いにつながり指数を押し上げた。また後に入って44,396円の高値をつけたあとに伸び悩んだが、買い戻しが優勢となり連日の過去最高値更新で終えた。また、終値で44,000円台に乗せるのは初めて。TOPIXも連日で過去最高値を更新した。そうしたなか業種別では、情報・通信、その他製品、非鉄金属、鉱業、石油・石炭など16業種が値上がり。値下がりは、銀行、保険、倉庫・運輸、空運など17業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、キオクシアHDが+14.92%、ソフトバンクGが+9.98%、JX金属が+8.33%、イビデンが+8.22%、ディスコが+6.46%と上昇が目立ち、アドバンテスト、良品計画など20銘柄が値上がり。値下がりは、メタプラネットが-9.66%と下落が目立ち、日経ダブルインバース、サンリオ、三菱UFJFGなど10銘柄となっている。日経平均の終値は44,372円50銭、+534円83銭、TOPIXの終値は3,147.76ポイント、+6.79ポイント。プライム市場の売買高は概算で19億09百万株、同売買代金は4兆9,545億円。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
11日、利下げ期待を背景に、米国市場で日経平均と連動性が高いとされるSOX指数やナスダック総合が過去最高値を更新して終えていたことなどが国内のハイテク株の買いにつながり指数を押し上げた。また後に入って44,396円の高値をつけたあとに伸び悩んだが、買い戻しが優勢となり連日の過去最高値更新で終えた。また、終値で44,000円台に乗せるのは初めて。TOPIXも連日で過去最高値を更新した。そうしたなか業種別では、情報・通信、その他製品、非鉄金属、鉱業、石油・石炭など16業種が値上がり。値下がりは、銀行、保険、倉庫・運輸、空運など17業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、キオクシアHDが+14.92%、ソフトバンクGが+9.98%、JX金属が+8.33%、イビデンが+8.22%、ディスコが+6.46%と上昇が目立ち、アドバンテスト、良品計画など20銘柄が値上がり。値下がりは、メタプラネットが-9.66%と下落が目立ち、日経ダブルインバース、サンリオ、三菱UFJFGなど10銘柄となっている。日経平均の終値は44,372円50銭、+534円83銭、TOPIXの終値は3,147.76ポイント、+6.79ポイント。プライム市場の売買高は概算で19億09百万株、同売買代金は4兆9,545億円。
(インベストラスト会員向けコメントあり)