2025-06-26
26日、米国市場でナスダック100指数が連日で過去最高値を更新して終えていたことや、ナスダック総合などハイテク株が上昇して終えていたことが東京市場の半導体関連株の買いにつながった。日経平均は小幅高で始まったあとアドバンテストや東京エレクトロンなどが上げ幅を広げて指数を押し上げると、時間が経過するとともに指数の水準が切り上がった。また午後に入ると、ファーストリテイリングやソフトバンクGなど指数への寄与度が高い銘柄も上げ幅を広げ、日経平均は39,615円をつけるなど673円高となり、今日の高値圏で終えた。またTOPIXも3日続伸で今日のほぼ高値で終えた。そうしたなか業種別では、非鉄金属、電気・ガス、保険、卸売、海運、機械など30業種が値上がり。値下がりは、精密機器、医薬品、食料品の3業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、ソフトバンクGが+5.52%、アドバンテストが+5.00%と上昇が目立ち、東京エレクトロン、ファーストリテイリング、フジクラなど23銘柄が高く、ルネサスエレクトロニクスが-11.97%、メタプラネット(S)が-5.27%と下落が目立ち、名村造船所など6銘柄が安く、IHIが変わらずとなっている。日経平均の終値は、39,584円58銭、+642円51銭、TOPIXの終値は2,804.69 ポイント、+22.45ポイント。プライム市場の売買高は概算で18億30万株、同売買代金は4兆9,217億円。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
26日、米国市場でナスダック100指数が連日で過去最高値を更新して終えていたことや、ナスダック総合などハイテク株が上昇して終えていたことが東京市場の半導体関連株の買いにつながった。日経平均は小幅高で始まったあとアドバンテストや東京エレクトロンなどが上げ幅を広げて指数を押し上げると、時間が経過するとともに指数の水準が切り上がった。また午後に入ると、ファーストリテイリングやソフトバンクGなど指数への寄与度が高い銘柄も上げ幅を広げ、日経平均は39,615円をつけるなど673円高となり、今日の高値圏で終えた。またTOPIXも3日続伸で今日のほぼ高値で終えた。そうしたなか業種別では、非鉄金属、電気・ガス、保険、卸売、海運、機械など30業種が値上がり。値下がりは、精密機器、医薬品、食料品の3業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、ソフトバンクGが+5.52%、アドバンテストが+5.00%と上昇が目立ち、東京エレクトロン、ファーストリテイリング、フジクラなど23銘柄が高く、ルネサスエレクトロニクスが-11.97%、メタプラネット(S)が-5.27%と下落が目立ち、名村造船所など6銘柄が安く、IHIが変わらずとなっている。日経平均の終値は、39,584円58銭、+642円51銭、TOPIXの終値は2,804.69 ポイント、+22.45ポイント。プライム市場の売買高は概算で18億30万株、同売買代金は4兆9,217億円。
(インベストラスト会員向けコメントあり)